
こんばんは。

どもども、御無沙汰しております。、
引寄せの法則というものが、
当たり前の言葉になってきたのか、
それとも流行から離れてきということなのか、
最近あまり「引き寄せ」という言葉を耳にしなくなってきた…
という気がしていたのですが、そうでもない気もしています。
いえ、これは根拠なんてない、
あくまでも私見ですので誤解のなきよう。
とはいえ、某動画サイト様などを拝見していても、
願いが叶うとか、お金が入ってくるとか、
〇〇時間後に収入が増えるなどと
銘打った動画の視聴数は半端ないものがありますよね。
邪気を払うとか、浄化なんてものも多い気がします。
こうやってみると、
金運上昇
収入増加
邪気祓い
恋愛成就
健康増進
容姿改善
というものが引き寄せたいものリストに上がっているようです。
まぁ、筆者もそういうものを引き寄せたい内の一人ですけどね。
ところで、こうやって引寄せに関することを調べたり、
こうやってカキコさせていただいたり、
はたまた、毎日毎晩「引き寄せる」関係の動画や
アファメーションを拝見しているのですが、
気のせいなのか何なのか、
環境が悪くなってきている気がしている昨今です。(´・ω・`)
いやいや、引寄せるつもりは有りませんし、
もっと善いモノを引き寄せるつもりですけどっ!
これはアレなのか?
場が悪いのか、何か引寄せと逆の効果が働いているのか?
はたまた、ただの、自分の能力が不適合なだけか、
人間関係を含む何かが邪魔をしていて、
別の所に移った方が良いという暗示なのか??
と、色々考えたので、今回こんな話題を挙げさせていただきました。
……とりあえず、週一~二の掃除だけでも頑張って、
ゴミ屋敷にはしないように、と思っております。
ああ、そうそう.
励まし・暖かいお言葉はいつでも大歓迎です。
え~~~…っと…
今回は、引寄せ効果が未だ現れず落ち込みそうな時に
視点を変えてみようという主旨でとりあえず3点ほど羅列してみました。
1・引き寄せで「ほしい物」を求めてはいけない?
2・マイナス思考に囚われていないか?
3・暗い考えにならない。落ち込まない
思い通りに事が進まず、気落ちしてしまった時、
フォースのダークサイドに堕ちてしまう前に
御一読いただければ…効果…は…薄いかもしれませんが……
(ごにょごにょ
…っていうかスターウォーズ御存知無いひとに通じないネタやめれ
(自分ツッコミ)
※このブログは筆者が各書籍やサイト様などで
調べたり実践してみたことを
御紹介していくページです。
前もって御了承ください。
[PR]宝くじを当てたければ、まずは買わないと。
「日本一当たる」と言われる、西銀座の宝くじ売り場で購入代行!
購入枚数・購入日・購入窓口が選べます。
プレゼント配送もできますよ。



という、気になる記事を見かけました。
「思いが強すぎる」と執着になる。だそうです。
欲しい物は、~だったら良いなー。という
「お願い」でとどめておく方が良い。
という意見がありました。
お願いしたら、その願い事を"いったん"忘れる。
自分の力量が及ぶ範囲をわきまえることも必要で、
努力していれば叶っている。ということだそうです。


ないかなぁ?(^▽^)
ぢゃねーよ!
…いえその…自分ツッコミです…。
欲しい物があったとして、
それを手にすることが難しいと思っているとか、
マイナス思考に捕らわれてアレがない、とか、
コレがないから難しいとか、
そういった意識に囚われていると、
袋小路に入ってしまうおそれがあるようです。
そういえば世の中には、
やたらとこちらを否定・攻撃・ダメ出ししてくる人がいますよね。
あなたは、この能力が欠如しているから不安だ。とか、
だからあなたはダメなんだ。とか、
これが親教師やら、上司やらにいたらサイアクですよ。
言われなくてもブラック〇〇リストに挙げられるタイプですよ。
これが”友人・知人”からのだったら、
さりげなく反撃することも視野にいれた方がよさげです。
実際、「貴方にこの仕事は無理」と言われ続けても、
「そんなこと無い」「絶対できるようになるから大丈夫」
という意思を持ち続けられるひとは
時間はかかりますが、
「その仕事」がやり遂げられるようになる可能性があるらしいです。
人間には学習能力があるわけですし。
怖いのはその言葉で洗脳され、潰されるケースです。
(ヘタすりゃこういうのって、モラハラで問題視される世界では?)
そういうクズの攻撃にさらされている方、
スルースキルで対抗しましょう。
必殺技は根拠のない自信をもつコトです。
まぁ、話はズレましたが、マイナス思考に陥るということは
できる芽・可能性を潰しまくるということですわな。
叶う夢も叶わなくなる。
その前にれっつ☆思考修正!
……「れっつ」ぢゃねーよ(自分ツッコミ)


先程の「マイナス思考」とちょっと重複してしまいますが、
願いが叶わないからといって、
ずっどーんと落ち込んだり、機嫌を悪くしたり、
暗い顔を浮かべるのはやめておいた方がよいと思います。
とくに周りに八つ当たりしているひとは最低最悪。かと。
そういえば、お金持ち(上流階級のひとも?)のひとは
保守的な服装を心がけ、
寧ろ、
悪目立ちしないような服装で商談に臨む。
という本を読んだことがあります。
創り話などで出て来る、嫌味全開な恰好をした成金親父とは違うわけで。
これも相手を不快にしないため(後ろ指を指されないため?)の気遣い
と言えそうです。
引寄せが叶わなくて、ネガティブ気分になりそうな時も
落ち込むのはひとりの時だけにしておきませう。
周りにイライラ丸出して、始終不機嫌な顔をするよりも、
良好的なタイドをとることを意識しましょう。
(演技力が要るカモシレマセンガ…みんなで頑張ロウ!)
喩え人間関係が芳しくなくても、
毅然として明るくオトナな態度で振舞うと、
周りが貴方を見る目もちがってくると思います。
よく、物事に感謝すると良いという言葉を目にしますが、
イライラしているときに、それでも感謝できるという方はともかく、
そこまで余裕がない!というコトもあると思います。
怒りに囚われつづけて、脳内で辺り散らしたり、
腹のたつ物事を罵倒しつづけることもアリだとは思います。
脳内で罵倒したりモノを壊している限りなら、
それほどだれにも迷惑は掛からないと思います。
現実世界に反映さえしなければね。(※ここ注意※)
ある程度罵倒し続けて、一段落~気が落ち着いたところで
イライラを治めるためにも気持ちを切り替えましょう。
良かった探しをしてみたり、
自分が好きなものを見たり同好者どうしでオタ話に花を咲かせたり、
時々家族やペットに愚痴を聞いてもらって、気分を変えてみることをお薦めします。
尚、愚痴を聞かせ続けた結果ペットに嫌われた場合、
当方では責任は持ちません。

人気ブログランキングおひとつClickお願いします。
画像クリックいただければ次も頑張れます!
余談ながら「引き寄せ」に限らず、
自己啓発・ライフハックなどの成功者様たちの
ブログを拝読していると、
段々回を追うごとにポエム化しているブログが
あることに、地味に気が付きました。
…やっぱり、ブログを続けて
情報を発信していくのってたいへんなんですね。
(しみじみ(´・ω・`))
[PR]
抹茶風味で飲みやすい青汁です。
体調管理に気を付けている方、野菜不足を実感している方に。
皮下脂肪を減らす機能がダイエットの手助けにも!

[PR]
環境省・経済産業省から認定を受けた
「小型家電リサイクル法」の認定業者です。
(認定番号 第24号)
全国・ご自宅まで宅配回収。年中無休です。
対象はパソコンから
携帯電話・カメラ・ゲーム機・キッチン家電など400品目以上!
ご希望の方にはパソコンデータの消去ソフトも
無料提供していますよ。
